木曜日, 8月 31, 2006

Sc2:Os9


UbuntuをIbookG3に入れようとしているのですが、
何故か意味不明なエラーが頻繁に発生しうまく進まない。
又、時折姿をみせる起動画面等がどうにも気に食わない。

苛立ちを押さえ、当初の目的に立ち戻って考えると、
「SCとPDが快適に走る環境を整える」というのが目的であったのです。
されば、
「SC3ではなくSC2を、PDではなくMAX/MSP4.1を選択すれば
IbookG3のデフォルト環境であるOs9をプラットフォームにする事が出来る。」
と思い立った時、立ち込めていた霧がぱっと晴れたように感じました。

早速この方針で進めてみると特に問題もなく作業は完了し、
今朝4時ごろに念願の初SC発音を達成しました。
初めて聴いたSCの音は噂に違わず素晴らしかった。

MSPと比較するとよりハードウェアに近いところで制御しているので、
パワフル?クリア?という風評を聞いた事があり、
実際にどれほど違うのか比較してみたい(聴きたい)と思っていました。

今回初めてIbookG3*OS9上でSC2の音を聴き、
第一印象ではMSPより音質が良いと感じましたが、
普段MSPはWindows XP上で利用しているので
厳密には比較にはなりません。
そこで、MAX/MSP4.1を同一環境で動かして比較してみようと思っています。
MAX/MSP4.1はIlok Authorizationに対応していないので、
Cycling'74社に対してこれについてのC/R Authorizationを依頼したところ
担当の方から即日返答があり快諾してくれました。
しばらくOS9.2.2な生活になりそうな予感がします。

今回プラットフォーム整備を通じて、
「気が付くと時代の空気に流されている」という自分を痛切に感じました。
OS、アプリ、ハードウェア、何でも最新でないと落ち着かないんですね。
私は最近1999年-2001年のムード、フィーリングに
憧憬を感じる事が多いです。
これは「世紀末リバイバル」とでも言えば良いのでしょうか。

Remix誌上のインタビューでDerrick May氏が
「もう少しすると人々は、そんなに急がなくて良いという事に気が付き、
立ち止まって桜の花の香りを楽しむようになるだろう。」
と言っていた事をすこし遠いところで思い出しました。

水曜日, 8月 30, 2006

Trx:Ubnt


先ほどから久しぶりにTrax Record The20th Anniversaryの
Maurcie Joshua & Paul Johnsonのmixを聞いていますが、
これは本当に素晴らしいです。
ChicagoHouseのエッセンスを最新のマスタリング技術で聞かせてきます。
これをリマスタリングと言っていいのでしょうか?
音質、位相感等まったく異なる聞こえ方がするのです。
kickのペタペタ感はシーケンスされたように変化しますし、
SnareDrumが頭上を行ったり来たりするんです。
Clickとはまた違ったアプローチですが、
これもテクノロジーによるハウスミュージックの現代的解釈だなぁと、
感じいってしまうのは、秋が近いのでしょうか。

さて、話は大きく変わるのですが、
コンピューティング環境をLinuxに移行できないかと検討しております。
Forum等で見ておりますと、どうやらUbuntuというディストリビューションが
Well-designされているように見受けられましたので試してみようと思います。
さすがに会社貸与PCにインストールするのは憚れますので、
久しく使っていないiBookG3でやってみます。
Super ColliderとPure Dataが快適に使えれば良いのですが、、。

火曜日, 8月 29, 2006

Mark:Gnt


マーカスギュンターMarkusGunterがすばらしい音楽で参りました。
こんな音楽を作る人はどんな人なんだろう。
想像を膨らませてしまいます。
きっと嫌な人なんだろうと思いますが。
アメAmeもやっぱり良いんですけど、
世間を騒がせているほどの感動を私には与えません。
又、カラフトKarafutoのlive-mixも良かったです。
しかし、飽き性の私には15分以上続けては聞けませんでした。
これは田中氏が延べるところの「キーを保つ」というmix成功の要諦が
この上ないレベルで実現されている事によると思われ、
この緩やかにモードをシフトして行くという芸術形態自体が私には
少し大人向けすぎるのではないかと思うに至りました。
そこで、氏の類稀なる芸術作品に対して、
それを15分毎の小作品集として鑑賞する事で
存分に味わう事を本日夜半過ぎより試みるつもりです。

月曜日, 8月 28, 2006

Port:Beat


BeatPortが素晴らしいんです。
なんと言ってもWAV配信がたまりません。
hartcheffdisco、nummer全部ありました。
私の知る限りWAVで配信しているのは今のところ此処だけのようです。
これがスタンダードになって、
新しい音楽配信、流通のプラットフォームになって欲しいな。
Protoolsで2mixしているのにレコードにプレスしてるのって馬鹿馬鹿しいよ。
Mp3って、、ありえないよ。ITMS?消費者をなめてるよね。
https://www.beatport.com/

木曜日, 8月 17, 2006

Port:Self



さっき彼女に履歴書に掲載するセルフポートレートを撮影してもらいました。
自分の顔って改めて見るとおかしなものです。
でも彼女の修正テクニックたるやすばらしく、
なんだか格好良く仕上げてもらいました。
新しい仕事が面白いと良いなー。
以前からやりたかった事にすごく近づく予感がします。
誘ってくれた先輩に狂喜してもらえるような仕事が出来るといいな。

TCycle:ON


今日は台風の影響で風が強いようです。
集合ポストが異音を発していました。
よく耳を傾けると、これが結構格好が良い。
でもこういう音って録音すると雰囲気がうまく録れないんだよなー。
PDとかMAXでパッチを組んでる時に偶然出せる音が雰囲気近かったりする。
今日も低気圧で死にそうになる前にパッチを組んでいると雰囲気先取りな異音が出ていました。

月曜日, 8月 14, 2006

Start:


よしよし。
これからこれでいくぜ。

敬具