土曜日, 4月 28, 2007

YNV

Dvid Lynch好き。
君も好き。
リバース、右から左。

Wolf man goes..


You need vision.

月曜日, 4月 23, 2007

コンセプチャリスト: 完成するゲルマン人

コンセプチャリスト、完成するゲルマン人
http://www.youtube.com/profile?user=AbletonInc

雷の研究。


素晴らしいモダンシンセサイジングのチュートリアル発見。
最近のAbletonは穏やかに尖っていて勉強になる。


max/msp + robert henke -> live に見うる
ユーザー、表現者、プロダクト、ビジネスの関係は新しい。
AbletonとCycling'74の協業をリードしたのも彼であり、
同時代の人間として気になって仕方が無い。

火曜日, 4月 17, 2007

テクスチャ:Operations Research


OR
オペレーションズ・リサーチ
http://en.wikipedia.org/wiki/Operations_research

ビジネスを手続きと意思決定から構成されると仮定する。
手続きは情報システムにより実装可能であり
意思決定はマンマシンインタフェースに実現する。
この意思決定を純化する事により
情報システムで実装されうる最大範囲が定義される。
オペレーションズ・リサーチは意思決定の手続き化と見ると面白い。
実際にはどこまでを手続き化するかはまさしくデザインなんだろうけど、
それを可変にする事がBPPに求められる要件である事は間違いない。

ところで、
OR、MS(Management Science)という経営工学の歴史を振り返ると
昔も今も頼りうるはインテルか、、と溜め息がでる事を禁じ得ない。
計算機の速度は主に集積度による事を考えると
micro solution for mega problemは
soul jazzのコンピレーションだったけど、
僕には計算機の処理速度に依存する世界へのアイロニーに聞こえる。

ケーススタディ:サイバーシン計画


サイバーシン計画
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Cybersyn

これをSOAで実装すると面白い。
夕張市をやろう。夕張エコノミーだからyuecoか。
トランザクション量は小さいのでパフォーマンスを犠牲にしてでも
最小構成での部分的かつ完全な実装が出来て、
近江八幡のように代謝するシステムに実装するべきだろう。
予算案を作成したらファンディングは誰がしてくれる?

日曜日, 4月 15, 2007

Out.tcqvll



それの実装要件は以下の三つしかない、
幸いにして最終期日は定められていない。
デモクラシーの実現
継続性の実現
拡張性の実現

君に僕を手伝って欲しい。
好む好まざるに関わらず
あらゆる君の経験がそれを助けうる事を確信して欲しい。
君の人生には崇高な目的がある事を思い出してもらいたい。
自己を愛するに足りる君よ、
今すぐにでも同士と呼ぶ事を許せ。

家畜のように己を偽る事を持って君が怠惰であるとは思わない。
時に家畜であれる君故に僕より多くを知り得たのだろう。
しかし、神聖なる要件が提示された今日、
家畜の類いは甚だ場違いであろう。
そして君はその自己愛故に場違いを続けないと僕は知っている。

火曜日, 4月 10, 2007

LE.003


くー、欲しい。
出来れば爆弾工場バンドルで。。